大坂なおみ 涙の会見「正直言ってわからない」、しばらくの間ツアーから離脱へ<全米オープン>

3回戦で敗れた大坂なおみ[写真/ゲッティイメージズ]
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は3日、
女子シングルス3回戦が行われ、
第3シードの大阪なおみは18歳で世界ランク73位のL・フェルナンデス(カナダ)に7-5,6-7 (2-7),4-6の逆転で敗れて4年連続4度目のベスト16進出とはならず、大会2連覇と3度目の制覇を逃すこととなった。
試合後の会見では涙を見せ、しばらくの間大会出場を控えると明かした。
【大阪の考え同意できない】 初の対戦となったこの試合、
序盤は互いのサービスゲームのキープが続くも第11ゲームで大坂が
フォアハンドウィナーを決めるなどでブレークに成功。第1セットを先取した。
第2セットも第1セットと同様にサービスゲームのキープが続くが第11ゲームで
再び大坂がブレークを奪い勝利まであと一歩に迫る。
しかし、サービング・フォー・ザ・マッチとなった
第12ゲームでこの日初めてのブレークを許すと流れはフェルナンデスに。
タイブレークではミスを重ねた大坂がラケットを叩きつけ怒りを表すなどでセットカウント1-1に追いつかれる。
ファイナルセットでは第1ゲームで先にブレークされた大坂が最後まで精彩を欠き、2時間4分で力尽きた。 2018・2020年の同大会を制している23歳の大坂。2連覇と3度目の全米オープン制覇を狙っていたが、
今年は3回戦で姿を消すこととなった。
試合後の会見では「あまりいいプレーができなかったと思う。全然うまく動けなかったし。
私のリターンのスタッツは本当にひどいものだと思う。
彼女(フェルナンデス)のサーブは爆弾のようなものではなかったから何とも言えないけど」と話した。
また、大坂はオリンピック(日本/東京、有明テニスの森、ハード)でのM・ボンドロウソワ(チェコ)戦、W&Sオープン(アメリカ/シンシナティ、ハード、WTA1000)でのJ・タイシュマン(スイス)戦と左利き選手に2連敗を喫していたため、この日の敗戦で対左利き選手3連敗となった。
「右利きの人を相手にしても返せなかったと思うから、気持ちもわかんない。
今の自分のプレーについて、何と言えばいいのかよくわからない感じ。
リターンが駄目だったのも彼女のサーブのせいではないと思う。
私はこれまでもサーブの上手い人たちを相手に、うまくリターンできていたから。
以前にもこのような状況に陥ったことがあるし、
今回のことが原因だとは思えない」 最後に大坂は涙を流しながら自身の思いを述べた。
「最近の私は、例えば、勝ってもうれしいとは思わないような気がする。
どちらかというとホッとする感じ。そして、負けたときはとても悲しい気持ちになる。
それって普通じゃないと思うの。本当は泣きたくなかったんだけど」
「最後まで話したい。ごめんなさい。これはとても表現しづらい。
基本的には、自分が何をしたいのかを考えている段階で、次のテニスの試合がいつになるのか、
正直言ってわからないという感じ。ごめんなさい。
しばらく試合は休もうと思っている」
※引用元 tennis.netより