• ホーム
  • 情報販売ビジネス2021
  • 日経225LP
  • 日経225ビギナーズ特商法
  • 曼荼羅コピーライティング

タグ別アーカイブ: 大阪なおみ

大坂なおみ

2021年9月5日

大坂なおみ 涙の会見「正直言ってわからない」、しばらくの間ツアーから離脱へ<全米オープン>

 

3回戦で敗れた大坂なおみ[写真/ゲッティイメージズ]

テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は3日、

女子シングルス3回戦が行われ、

第3シードの大阪なおみは18歳で世界ランク73位のL・フェルナンデス(カナダ)に7-5,6-7 (2-7),4-6の逆転で敗れて4年連続4度目のベスト16進出とはならず、大会2連覇と3度目の制覇を逃すこととなった。

試合後の会見では涙を見せ、しばらくの間大会出場を控えると明かした。

【大阪の考え同意できない】 初の対戦となったこの試合、

序盤は互いのサービスゲームのキープが続くも第11ゲームで大坂が

フォアハンドウィナーを決めるなどでブレークに成功。第1セットを先取した。

第2セットも第1セットと同様にサービスゲームのキープが続くが第11ゲームで

再び大坂がブレークを奪い勝利まであと一歩に迫る。

しかし、サービング・フォー・ザ・マッチとなった

第12ゲームでこの日初めてのブレークを許すと流れはフェルナンデスに。

タイブレークではミスを重ねた大坂がラケットを叩きつけ怒りを表すなどでセットカウント1-1に追いつかれる。

ファイナルセットでは第1ゲームで先にブレークされた大坂が最後まで精彩を欠き、2時間4分で力尽きた。 2018・2020年の同大会を制している23歳の大坂。2連覇と3度目の全米オープン制覇を狙っていたが、

今年は3回戦で姿を消すこととなった。

試合後の会見では「あまりいいプレーができなかったと思う。全然うまく動けなかったし。

私のリターンのスタッツは本当にひどいものだと思う。

彼女(フェルナンデス)のサーブは爆弾のようなものではなかったから何とも言えないけど」と話した。

また、大坂はオリンピック(日本/東京、有明テニスの森、ハード)でのM・ボンドロウソワ(チェコ)戦、W&Sオープン(アメリカ/シンシナティ、ハード、WTA1000)でのJ・タイシュマン(スイス)戦と左利き選手に2連敗を喫していたため、この日の敗戦で対左利き選手3連敗となった。

「右利きの人を相手にしても返せなかったと思うから、気持ちもわかんない。

今の自分のプレーについて、何と言えばいいのかよくわからない感じ。

リターンが駄目だったのも彼女のサーブのせいではないと思う。

私はこれまでもサーブの上手い人たちを相手に、うまくリターンできていたから。

以前にもこのような状況に陥ったことがあるし、

今回のことが原因だとは思えない」 最後に大坂は涙を流しながら自身の思いを述べた。

「最近の私は、例えば、勝ってもうれしいとは思わないような気がする。

どちらかというとホッとする感じ。そして、負けたときはとても悲しい気持ちになる。

それって普通じゃないと思うの。本当は泣きたくなかったんだけど」

「最後まで話したい。ごめんなさい。これはとても表現しづらい。

基本的には、自分が何をしたいのかを考えている段階で、次のテニスの試合がいつになるのか、

正直言ってわからないという感じ。ごめんなさい。

しばらく試合は休もうと思っている」

               ※引用元 tennis.netより

カテゴリー: スポーツ | タグ: テニス, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみ、記者会見で泣き出し?

2021年8月17日

大坂なおみ、約3か月ぶりの記者会見で泣き出し中断

 

大坂なおみ(ロイター)テニスの4大大会、全米オープン(OP、30日開幕・米ニューヨーク)の前哨戦、ウェスタン・アンド・サザンOP(米シンシナティ)に出場する
女子テニス世界ランキング2位大坂なおみ(日清食品)が16日、
大会前の公式オンライン記者会見に出席した。
質疑の途中で泣き出して約4分間中断。
再開後は落ち着いた様子で再び質問に答えた。
大坂が記者会見に登場するのは5月9日のイタリア国際開幕前会見以来だった。

 

 

会見場にはヘッドバンドに日本語で「大坂なおみ」と描かれたヘッドホンをして登場。

会見序盤は、東京五輪の感想、五輪期間中に心の健康を訴え棄権し、

復帰した体操女子のシモーン・バイルス(米国)に対しての思い、

記者会見についての考えからなどを語っていた。

泣くきっかけになったのは、地元シンシナティの記者が記者会見の方式やメディアとの関係性を問うた質問。

数秒黙って「ごめんなさい、考え中」と上を向くなどした。

司会者が「次の質問に移りますか?」と聞いたが「興味深い話題なので答えたい。

もう1度質問を言ってほしい」と自ら求めた。

改めて「会見が好きではないとのことだが、

よりよい方法があるなら探りたいと思う」などと問われると「私はみんなのために話すことはできない。

自分のためにしか話せない。

でも若い頃からメディアにたくさん興味を持たれて、それは自分のバックグラウンドも一因だと思う。

第1に私はテニス選手であって、だからこそ多くの人に興味を持ってもらえているのだと思う」などと答えた。

答え終わった後から泣くのを我慢するような様子をみせた。

旧知の記者から全米OPに向けての準備、

ハイチへの思いなどの質問を聞いているうちに、涙がこらえきれなくなり、

記者が「ごめんなさい」と言うと「いえ、あなたはとてもいい人だから」と言いながら、涙があふれた。

司会者が「少し休憩をとりましょう」と促し、オンライン画面を一時切断。

約4分の中断後、「先ほどの質問をもう1度。

その後は日本語の質問に移ります」と再開させた。

大坂は英語の質問に1つ、日本語の質問に3つ答え、約20分間の会見を終えた。

                               ※引用元 スポーツ報知より

カテゴリー: スポーツ | タグ: テニス, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみ 2

2021年7月31日

大坂なおみとバイルズ「二人の女王」退場で視聴率急落のNBCにスポンサーが「広告補填」を要求した

 

リー大学のジェレミー・リタウ教授は、

「ナオミはメディアのプレッシャーが選手の精神にダメージを与えると訴えてスポーツ界の共感を呼んだ。

五輪で早々に敗れた原因も間違いなくメディアのプレッシャーだった」と手厳しく批判している。

また、ロシア国営放送は、バイルズ棄権をとらえて、「米国内にはシモーネの決断に対する批判もあるが、

そこには黒人やLGBTQを差別する白人至上主義がはっきり見える」と断じている。  

ロシアのアメリカ批判は政治的側面もあるが、

それに正面から反論できないのはアメリカに弱みがあるからだ。

二人に対する人種的な差別がなかったとはいえないし、

商業的な野心で二人を祭り上げてきたNBCはじめ米メディアは、

五輪の舞台を去った二人について不自然なほど黙して語らない。

特にNBCは「ドル箱」を失って茫然とするばかり。

視聴率急落で、すでにスポンサーから「補償・補填協議」を持ち出されている。

視聴率が事前に設定した基準を下回った場合は、

NBCがスポンサーのコマーシャルを別番組などで補填するという取り決めだ。

「コロナに呪われた東京五輪」はアメリカの至宝だった二人の女王を打ちのめしてNBCを苦境に追いやったが、これで終わりとは思えない。コロナ危機は悪化し、日本でも五輪に対する批判的な声は消えていない。

世界から五輪批判が噴出すれば、菅首相が政権を放り投げて逃げ出す事態だってあり得ないわけではない。

                          ※引用元 NEWSセブンセブンより

カテゴリー: スポーツ, 東京五輪 | タグ: 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみ

2021年7月30日

大坂なおみとバイルズ「二人の女王」退場で視聴率急落のNBCにスポンサーが「広告補填」を要求した

 

金メダルが有力視された大坂は3回戦で姿を消した(AFP=時事)

東京五輪でアメリカはすでに14個の金メダル(29日現在)を獲得しているのに、

米国民はあまりNBCの五輪中継を見ようとはしない。

力作だった開会式を見た米市民は1670万人。

過去33年間の五輪開会式の視聴率としては最低だった。

 

理由は「コロナ禍に国際オリンピック委員会(IOC)と日本の菅政権が五輪をゴリ押し開催したことへの反発もある」(米主要メディア)のだが、

それ以上に、多くの国民が見たかった「女子体操の女王」シモーネ・バイルズ(24)と

「女子テニスの女王」大阪なおみ(23)が棄権・敗退で早々に姿を消してしまったことが大きい。  

バイルズは6歳で体操を始め、2016年のリオ五輪では女子団体、個人総合、跳馬、ゆかで金メダルに輝いた。

絵に描いたようなアメリカン・ドリームを実現した黒人選手だ。

一方、大坂は全米、全豪オープンで優勝したハイチと日本にルーツを持つ選手。

幼い頃からアメリカで生活したため母国語は英語で、国籍は日本だが、

アメリカでは多くのファンがアメリカ人だと考えている。

いまや大谷翔平と並ぶ人気の日本人アスリートだ。  

そしてバイルズと大坂に共通するのは、ともに国家と大企業・メディアの「広告塔」的存在だということ。

好不調にかかわらず24時間マスコミに追い回されてきた。

そして、二人とも精神的なダメージを負っていたのである。

うつを告白した大坂は、その後も「スポーツ・イラストレイテッド」の

カバーガールに起用されるなどモテモテだ。

有色人種のアスリートが同誌の表紙を飾るのは史上初めてのことだった。

しかし、五輪ではシングルス3回戦でストレート負けしてしまった。

「プレッシャーが影響したのか」との質問に、「イエス・アンド・ノー」と答えていたが、

どれだけの重圧の中でプレーしていたかは容易に想像できる。  

他方のバイルズは、五輪独占中継のNBCが「客寄せパンダ」として

視聴率を上げる目玉選手に仕立て上げてきた。

五輪番組の冒頭や中継の合間には、彼女の褐色の肉体が美しく舞うシーンが繰り返し映し出されてきた。

「東京五輪は史上最高の広告売り上げ」と豪語していたNBCの切り札的な存在だった。

ところが、団体で最も得意とするゆかでラインオーバーした後に、

「精神的症状」を理由に団体と個人総合の決勝を棄権してしまった

(29日時点では8月1~3日に行われる種目別に参加するかは明らかになっていない)

                                                                                                    ※引用元 NEWSセブンセブンより

 

カテゴリー: スポーツ, 東京五輪 | タグ: オリンピック, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

夢のような時間、とても誇り

2021年7月29日

大坂なおみ 日本代表は「夢のような時間、とても誇り」<東京オリンピック>

 

東京オリンピック

女子テニスで世界ランク2位の大阪なおみは28日にフェイスブックで、

東京オリンピック(日本/東京、有明テニスの森、ハード)に

出場した思いをつづった。

投稿では「母国である日本でのオリンピック開催で、

日本代表としてこの大きな舞台に立てたことは

私にとって夢のような時間であり、

とても誇りに思っています」と明かした。

 

大坂はオリンピックに初出場を果たし、開会式では聖火ランナーで最終点火者を務める。

シングルスでは3回戦で世界ランク42位のM・ボンドロウソワ(チェコ)にストレートで敗れた。

大坂は「初めに大会関係者の方々、医療従事者の方々、

そして応援してくださった皆様に心から感謝します」と感謝を表した。

「今の自分にできるプレーをさせていただきましたが、皆様の期待に応えることができずにごめんなさい。

私自身も今はとても悔しい気持ちですが、これからもテニスプレイヤーとして頑張っていきます」

「開会式では聖火リレーの最終ランナーを務めさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

私の東京オリンピックはここで終わってしまいましたが、

オリンピック・パラリンピックはこれからも続いていきますので、

私も皆様とともに日本代表を応援したいと思います」

大坂は最後に「次のオリンピックにも日本代表として出場できるように努力していきます」と

次回のオリンピックへの思いを明かした。

今シーズン大坂は2月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で

四大大会4度目のタイトルを獲得。

6月の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)では2回戦を棄権し、

7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は出場を辞退した。

                                   ※引用元 Tennis365.netより

カテゴリー: スポーツ, 東京五輪 | タグ: オリンピック, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみが涙?・・

2021年7月28日

大坂なおみが涙「つらい」試合後の報道対応ドタバタ…取材エリア一時騒然

 

女子シングルス3回戦で敗れて引き揚げる大坂なおみ(ロイター)

<東京オリンピック(五輪):テニス>◇27日◇

女子シングルス◇3回戦◇東京・有明テニスの森公園

ドタバタで大坂のオリンピック(五輪)が幕を閉じた。

世界2位で開会式でテニス選手として

初めて聖火の最終点火者を務めた大会の顔、大阪なおみ(23=日清食品)が

同42位のボンドロウソバ(チェコ)に1-6、4-6で敗れた。

試合後、報道陣への対応が二転三転し、報道対応エリアのミックスゾーンは一時、騒然となった。 言葉にならなかった。赤いマスクにヘッドホン。

隠れていない目からは、涙の筋が何本もできた。「ここ(五輪)に参加できたことは本当にうれしかった」。

開会式では全世界のテニス選手史上初めて、聖火の最終点火者となった。

「本当に五輪に出たことは名誉なこと」と目を潤ませた。

ツアーや4大大会よりも、夢見てきた舞台だ。「自分への期待も本当に高かった」。

その分、大きな重圧がかかったのかもしれない。「初めての五輪。経験したことがなかった重みだった」。

テニスは、優勝以外、必ず誰もが負ける。ただ「この負けは、どんな負けよりもつらい」。

「とても残念だった?」の問いには、首を縦に振るのが精いっぱい。

それ以上、言葉を出せなかった。無言で流れ続ける涙を耐え、目を見開きながら、ずっと報道陣を見つめた。

それが、大坂の五輪最後の姿だった。

試合直後は、報道陣対応エリアのミックスゾーンを通らず、脇を抜け、すぐに車で会場を去った。

すでに途中まで帰っていたが、土橋登志久日本代表監督が、チームに電話して説得。

約1時間後会場に戻った大坂は、報道陣に対応した。

大会の規則では、ミックスゾーンを通ることだけが義務づけられている。

通らないと、最大2万ドル(約220万円)の罰金を科される。

しかし、ミックスゾーンでの報道陣対応は義務ではないため、話さなくとも規則違反にはならない。

土橋監督は「負けても、ミックス(報道陣対応エリア)を通らなくてはいけないことを知らなかったと、

本人は言っていた」と説明した。

              ※引用元 日刊スポーツより

カテゴリー: スポーツ, 東京五輪 | タグ: オリンピック, テニス, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみ

2021年6月14日

大坂なおみ選手、東京オリンピック出場権獲得。世界ランク2位

 

女子テニスの大坂なおみ選手が、東京オリンピックの出場権を獲得した。

女子テニス協会(WTA)は6月14日に世界ランキングを発表し、

大坂選手は2位だった。

シングルスでは、各国・地域最大4人までの上位56人に

東京オリンピックの出場権が与えらる。

大坂選手はその条件を満たし、初のオリンピックへの切符を手に入れた。

大坂選手は全仏オープンで、メンタルヘルスを守るため記者会見に応じない考えを明らかにし、2回戦を棄権。さらに、2018年からうつ病を抱えてきたことを公表し、

記者会見をしないと決めたのは、

大会前に大きな不安を感じていたからだと説明していた。

                  ※引用元 ハフポスト日本版より

カテゴリー: スポーツ | タグ: 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

「うつ」と「適応障害」の違いは?

2021年6月7日

大坂なおみ「うつ」と深田恭子「適応障害」の違いは? 精神科医に聞いてみた

 

左から深田恭子、大坂なおみ

女子テニスの世界ランキング2位・大坂なおみ(23=日清食品)が

4大大会「全仏オープン」(パリ)の会見を拒否した末に棄権。

SNSで「うつ」を公表して話題を呼んでいる。

その衝撃の告白の約1週間前、

女優の深田恭子(38)が適応障害であることを公表。

芸能活動を一時休止することを明かしている。大坂と同じく〝心の病〟を打ち明けたのだが、

果たして「適応障害」と「うつ病」の違いは何なのか?

うつ病と闘うスポーツ選手を数多く診察している北本心ノ診療所(埼玉・北本市)の

岡本浩之院長(42)によると「明らかなストレス因子がある適応障害に対し、

うつ病はストレス自体がハッキリしないことが多いです」と説明。

深田が患う適応障害は「誰が聞いても大きなストレスというものが存在し、

そのストレス因子がなければ発症はしなかったと言える。

症状は人によって様々で、うつ病のようになる人もいれば、

イライラしたりパニック障害みたいな形で出る人もいます。

ただ、ストレスが解決すれば落ち着きを取り戻します」と話す。

その上で、岡本院長は深田に対して「ストレス因子から離れることで回復はできますが、

回復が充分でないまま同じストレスにさらされると再発することも多いです。

復帰を焦り過ぎず、今は治療に専念して頂きたいと思います」とアドバイスを送った。

一方、大坂が告白した「うつ病」はもう少し複雑だ。明かなストレス因子が存在せず、

症状を引き起こす決定的な理由が不明瞭だという。

そのため「それまでの積み重ねで発症したり、

ストレスがなくなっても症状だけは残る場合もあります」(同)という。

大坂と深田――。人知れず〝心の病〟と闘ってきた両者の一日も早い回復を祈りたい

                      ※引用元 東スポWebより

カテゴリー: エンタメ, スポーツ | タグ: 大阪なおみ, 深田恭子 | 投稿者: dawn-usuki-3425

罰金165万円の肩代わり?

2021年6月4日

大坂なおみ罰金165万円の肩代わりを表明 米人気アプリ運営会社

 

大坂なおみ(19年9月撮影)
米カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く瞑想(めいそう)や睡眠など癒やしを
提供する人気アプリ「Calm」を運営する会社が2日、
テニスの全仏オープン(パリ)の記者会見を拒否して1万5000ドル(約165万円)の
罰金を科せられた女子テニス世界2位の大坂なおみ(23=日清食品)への支持を表明し、
「罰金を代わりに支払いたい」と申し出たことが明らかになった。

 

5月30日に行われた試合後の記者会見に応じなかった大坂に対して主催者が罰金処分を科し、

大坂はその翌日にSNSで大会を棄権することを電撃発表。

同時に2018年からうつ状態だったことを告白していた。

Calmは、2021年のテニス4大大会中にメンタルヘルス上の理由で

会見への出席を取りやめたいと考えているすべての選手の罰金を支払う用意があるとSNSで発表。

大坂のみならず、同様にメンタルヘルスの問題で苦しむ選手に手を差し伸べることを表明した。

さらに、大坂の決断を支持するため、罰金と同額の1万5000ドルを

仏の青少年スポーツ慈善団体に寄付することも明かしている。

メンタルヘルスなどを理由に大会を棄権した大坂を巡っては、

スポーツ用品大手ナイキやスイスの時計ブランド、タグ・ホイヤー、オーディオ機器の

ビーツ・エレクトロニクスなど主要スポンサーが相次いで「勇気をたたえる」と支持を表明している。

米経済誌フォーブスはこうした一連の動きについて、

人種差別など社会正義を巡る問題について積極的に自らの見解を表明して注目を集める大坂は、

それ以前からスポーツマーケティングにおけるアイコンとなり得るクールさと

グローバルにアピールする魅力を持つ存在だとみなされていたと伝え、

今回の告白はスポンサーにとって必ずしもマイナスにはなっていないとの見方を示している。

                                    ※引用元 日刊スポーツ新聞社より

カテゴリー: スポーツ | タグ: 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

大坂なおみに罰金?

2021年5月31日
大坂なおみに罰金1万5000ドル 拒否続けば大会追放 GS出場停止も
 

大坂なおみ「テニス・全仏オープン」(30日、パリ)

この日開幕したテニス・全仏オープンの主催者は30日、

初戦突破したものの、選手に義務づけられている記者会見を

拒否した大坂なおみ(日清食品)に1万5000ドル(164万円)の罰金を科したことを発表した。

「大坂なおみは本日、契約上のメディア義務を履行しないことを選択しました。

したがってローランギャロスは行動規範に従って、彼女に1万5000ドルの罰金を科しました」

 

大坂は大会前に自身のSNSで全仏オープンにおいて、

「(記者会見では)アスリートの心の健康状態が無視されている」と

すべての記者会見を拒否することを表明。波紋を広げていた。

この日は世界ランキング63位のパトリチアマリア・ツィグ(ルーマニア)を6-4、7-6で下し、

初戦を突破。コート上のインタビューには応じたが、記者会見については宣言通りに拒否した。

 

全仏主催者は声明で「彼女の発表以降、ローランギャロスのチームは彼女に自分の立場を

再考するように求め、彼女の健康状態を確認し、彼女の問題の詳細を理解し、

現場でそれを解決するために何ができるかを話そうとしましたが、うまくいきませんでした」と、説明。

全豪、ウインブルドン、全米の他のグランドスラム主催者とともに大坂に対話を提案する手紙を送ったという。

また、今後もメディア義務を無視し続けた場合、

「大会からの追放、より多額の罰金や将来のグランドスラム出場停止に繋がる大規模な違反調査」の

可能性を記し、警告した

             ※引用元 デイリースポーツより

カテゴリー: スポーツ | タグ: 全仏オープン, 大阪なおみ | 投稿者: dawn-usuki-3425

プロフィール

 いちゃん

古希を過ぎ仕事をリタイヤ

PCや新聞の記事で気になったことを

『いちゃん かわら版』で載せています

 

最近の投稿

  • 「母」の字とは 2022年1月30日
  • 最近、購入した教材です! 2021年12月15日
  • 愛子さま 国民が願う “未来の夫” は誰? 2021年12月11日
  • “年間大賞” 大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」 2021年12月1日
  • 原英莉花 V!! 2021年11月21日

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • エンタメ (4)
  • ゴルフ、原英莉花 (9)
  • スポーツ (66)
  • スポット (23)
  • 中日春秋 (11)
  • 外国為替 (4)
  • 将棋 (1)
  • 新型コロナ (8)
  • 日経 (3)
  • 日経225先物 (4)
  • 日経平均株価 (36)
  • 未分類 (6)
  • 東京五輪 (6)
  • 生活 (27)
  • 経済 (14)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

固定ページ

  • 情報販売ビジネス2021
  • 日経225LP
  • 日経225ビギナーズ特商法
  • 曼荼羅コピーライティング

最近の投稿

  • 「母」の字とは 2022年1月30日
  • 最近、購入した教材です! 2021年12月15日
  • 愛子さま 国民が願う “未来の夫” は誰? 2021年12月11日
  • “年間大賞” 大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」 2021年12月1日
  • 原英莉花 V!! 2021年11月21日

いいねした

  • 日経平均株価
  • 熟年離婚 1
  • 花桃
  • 流れを手放した‼
  • チャート
  • 渋野日向子 約2年ぶ…
  • 大谷翔平投手
  • 大谷翔平 “満票”で…
  • 忘れられた宇宙飛行士
  • 原英莉花 V!!