• ホーム
  • 情報販売ビジネス2021
  • 日経225LP
  • 日経225ビギナーズ特商法
  • 曼荼羅コピーライティング

月別アーカイブ: 2021年4月

新型コロナ

2021年4月30日
高校生に感染急拡大、名古屋で15校…会話・部活・カラオケ要因か
 

名古屋市役所

21日からの1週間で、名古屋市内の少なくとも15の高校で生徒の

新型コロナウイルス感染が確認されたことが、市関係者への取材でわかった。

愛知県内の感染者は、約7割が変異したウイルスに置き換わっているとみられてり、これまで感染しにくいとされていた若年層に感染が広がっている実態が

            浮き彫りとなった。

関係者によると、第3波までは、高校生以下の感染が比較的少なかったが、

変異ウイルスが増えた第4波に入って以降、若年層の感染が増えた。

同居家族などへの感染も判明しているという。

今回明らかになった市内15高校では、生徒同士の会話や部活、

放課後や休日のカラオケなどで感染が広がったとみられるという。

今月23日に最初の感染者が確認された市立工業高校では、

27日までに複数の学級で生徒計16人が感染し、5月11日まで臨時休校となった。

市や県によると、28日時点で市内の8高校が、休校や学級閉鎖の措置をとっているという。

 国の「まん延防止等重点措置」適用により、県教育委員会は県内全域の中高生らに対し、

生徒同士の会食や、カラオケなどの自粛を求めた。

市は「大型連休を前に、若くても感染リスクが高いことを強く認識してほしい」と呼びかけている。

■新規感染323人 名古屋は137人

県内では28日、323人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された。

1日の感染者が300人を上回るのは24日以来。

県は、名古屋市の高齢者施設をクラスター(感染集団)に認定したと発表した。

                          ※引用元 読売新聞より

 

カテゴリー: 新型コロナ | タグ: 新型コロナ, 新型コロナウイルス | 投稿者: dawn-usuki-3425

スポーツの世界

2021年4月29日

「巨人、大鵬、卵焼き」の言葉が、横綱大鵬には少々不満だったという。

〈巨人なんかと一緒にされちゃ困る〉と思っていた。

大鵬の納屋幸喜さんが山際淳司さんに語っている

〈裸一貫でこの世界にとびこみ、まったく一人でやってきたんだ〉

他より豊富な資金のチームと自分の強さは異質だと。

同じにおいする選手がいたパ・リーグの南海に共感していたとも言っている。

脚光の下に集まるスターたちがいて、裸一貫からはい上がる無名たちがいる。

それぞれの物語が絡み合ってこそのスポーツの世界かもしれない。

先日、世界のサッカーファンを驚かせて、あっという間に頓挫した

欧州の新サッカーリーグ構想の”敗因”も、そのあたりに関係するか

豪華な構想であったスペイン、イングランド、イタリアから、

人気も実力も世界屈指の巨大クラブを12集めた構想だ。

米金融大手がこれまた驚くような額を出資すると報じられている

豪華なカードが増える半面、弱小やたたき上げの夢の躍進は難しくなった。

数多くのファンが反対の声を上げた。ジョンソン英首相が批判し、

欧州政界にも波紋が及んだ。構想から、雪崩を打ったような離脱が起きている

スター、たたき上げ、夢に挑戦するだけで終わるかもしれない存在。

それらがあってこその世界だと騒動は語っているようだ

                       ※引用元 春秋春秋より

カテゴリー: 中日春秋 | タグ: サッカー, 大相撲, 大鵬 | 投稿者: dawn-usuki-3425

大谷翔平投手

2021年4月28日

大谷、1072日ぶり勝った!“神様”ベーブ・ルース以来、100年の時を超え本塁打トップが先発登板

 

<レンジャーズ・エンゼルス>5回4失点で1072日ぶりの勝利を挙げた大谷(AP)

 ア・リーグ エンゼルス9―4レンジャーズ(2021年4月26日 アーリントン)

 エンゼルスの大谷翔平投手(26)が26日(日本時間27日)、

 レンジャーズ戦に「2番・投手」で出場し、

 5回4失点9奪三振で18年5月20日以来1072日ぶりの白星を手にした。

 2安打2打点で自らを援護し、

 2018年10月の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)からの復活勝利。

 メジャートップの本塁打をマークしている選手の先発登板は1921年の

          ベーブ・ルース以来100年ぶりの快挙となった。

運命に導かれるように、野球の神様の姿を再現した。

100年前、ベーブ・ルースは勝ち投手で2本塁打を放った。

その伝説を米国民も大谷に重ねた。

「うれしいはうれしいですね、やっぱり。そういう選手を引き合いに出してもらえるのは凄いこと」。

本塁打トップの選手の先発登板は1921年のルース以来。

歴史的な一ページを1072日ぶりの白星で飾った。

当時のルースと同じ26歳。大谷は5回4失点で2安打、

ルースも5回0/3を4失点で2安打と結果まで似ていた。

初回裏、左膝などに土をつけてマウンドに上がった。

表の攻撃で本塁に滑り込んだためだ。3四死球と荒れ、

4番ローに逆転3ランを被弾するなど4点を失った。それでも立ち直ることができた。

2回に自身の右翼線2点二塁打などで追いつき「同点になって振り出しに戻って、

気持ちを切り替えることができた」と二刀流らしく自らを援護したからだ。

2回以降は無四球。自己最長タイの5者連続三振を含む毎回の9三振を奪った。

規定投球回未満ながら奪三振率15・15はリーグトップ。さえたのがスプリットだった。

90マイル(約145キロ)前後の高速で落差も大きい。

3回にギャロとJ・ガルシアから奪った空振り三振は本塁手前でバウンドしていた。

この日最速99・3マイル(約160キロ)だった直球と同じく真上から腕を振るため、見分けがつかない。

7三振を奪った宝刀を、中堅から見たトラウトも

「2ストライクからのスプリットを打つのは本当に難しいだろう」と舌を巻いた。

トミー・ジョン手術を受けたのは18年10月。

セカンドオピニオンの中には「手術の必要なし」との診断もあった。

それでも「100%のものが出せるのであればやらない方がいい。

でも、そうではないと思った」と速球派の理想を追い求めた。

「速球派としてケガするのは覚悟している」とも言う。

その覚悟は報われ、3年ぶりの白星に「リハビリも長かった。

気持ちを切らすことなくやってこられた」と感傷に浸った。

日米通算100試合登板の節目でもあった。

「プレッシャーはある」と言う投打同時出場。DH枠がなくなるため、その責任を背負う。

だから、右手中指の新たなマメでの5回降板が悔しくてたまらない。

勝利の瞬間、グラウンドにいなかった現代のルースは

「(ベンチ)裏でトレーニングしていた」と次戦の準備を進めていた。

《本家は3番・投手で2発3打点》1921年のベーブ・ルース(ヤンキース)は

メジャートップの19本塁打をマークしていた6月13日のタイガース戦に「3番・投手」で出場。

2本塁打を放って3打点を挙げ、投げては5回0/3を5安打4失点で勝利投手に。

6回途中からは中堅の守備に回る「三刀流」の活躍ぶりで、13―8の勝利に貢献した。

当時のルースは20年にレッドソックスからヤ軍に移籍後は「二刀流」より打者に力を入れ、

マウンドに立つことはほぼなかった。

 

 ◇ベーブ・ルース 1895年2月6日生まれ、米メリーランド州ボルティモア出身。1914年にレッドソックスと投手として契約。外野手としてもプレーを始めた18年に初の本塁打王。20年にヤンキースへ移籍後はほぼ野手に専念。27年に放ったシーズン60本塁打は、30年以上破られない大リーグ記録だった。ブレーブスに移籍した35年限りで引退。48年8月に53歳で死去。本塁打王12回、打点王6回、首位打者1回。通算714本塁打は歴代3位。左投げ左打ち。

             ※引用元 スポーツニッポン新聞社より

カテゴリー: スポーツ | タグ: MLB, 大谷翔平 | 投稿者: dawn-usuki-3425

重要局面に

2021年4月27日

 

金利トレーダー、米利上げサイクルの時期判断で重要局面に

 

 米金融当局による今後数年間の金融政策の行方に注目する金利トレーダーにとって、

重要な数字は99だ。

これはユーロドル先物2023年12月限がここ1週間以上とどまっている価格水準で、

政策当局者が一層タカ派スタンスに傾斜するとの見方が高まった4月初旬以来、

市場が大幅に落ち着いたことを意味する。

市場はしばらくの間、この重要な局面にとどまりそうだ。

27日から2日間の日程で開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で、

当局の政策スタンスの調整や債券購入の縮小開始のシグナルを予想する向きはほとんどいない。

28日の政策決定とパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見は

市場の確信を強める道を開き得るものの、

その数日もしくは数週間後に経済指標の発表を受けてからの方がその可能性は高いだろう。

大半の政策当局者は23年末より前に利上げしない決意を固めている。

マニュライフ・インベストメント・マネジメントのシニア債券トレーダー、

マイケル・ロリジオ氏は「いくつかの新しい情報を見る必要があり、

予想外に一段と上向きのデータが必要だろう」と指摘。

「米金融当局は3月のFOMCで、

新たな枠組みによってかなり長期にわたり政策当局者が静観を続ける方針を

示すという非常にいい仕事をした」と述べた。

December 2023 eurodollar futures are back near key level of 99

米金融当局の次の引き締めサイクルの時期に関する

トレーダーの見通しが固まるには、

新たな要素が必要であることを現在のユーロドルの

ポジショニングは浮き彫りにしている。

市場は予想より速いペースでの経済成長を説明するため

必要に応じて積極的に相場を修正する傾向があるため、

タイミングは重要だ。

ユーロドル先物2023年12月限が示すように、トレーダーは米金融政策に関する見方を年中調整している。

1月と2月の大部分は価格は99を上回り、

金利に関する当局のハト派スタンスに市場が近づいていたことを示唆していた。

その後2月下旬には99を下回り、

当局がタカ派姿勢に傾斜すると市場の見方が変化したことを示していた。

好調な雇用統計を受けて4月5日には98.7まで下げたが、その後は持ち直し、

4月半ば以降は99前後で推移している。

                         ※引用元 Bloombergより

カテゴリー: 経済 | タグ: 円相場, 外国為替, 日経平均株価 | 投稿者: dawn-usuki-3425

日本株小反発

2021年4月26日

日本株小反発、強い米経済指標で世界経済回復に期待-陸運や輸出高い

 東京株式相場は小幅に反発。

強い米国の経済指標や欧米で新型コロナウイルスを巡り明るい兆しが見られることから

世界経済回復への期待が高まり、陸運や空運、電機や自動車などの輸出、

情報・通信などが高い。国内では緊急事態宣言が再発令されるなど感染拡大で

景気回復の遅れが懸念され上値は重い。

 

TOPIXの推移


市場関係者の見方

セゾン投信運用部の瀬下哲雄運用部長

金融緩和もしており基本的にはリスクオンで、

グローバルには上昇基調というのはメインシナリオだが
日本がその波に乗るのは難しい米国の回復もワクチンが普及し正常化してきていると思うが、
日本の今の状況を見るとそのペースはあんまり進んでおらず、
海外と比べると回復に時間がかかるのではないかと思う為替の円高傾向も日本株には重し

 

いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員

日本株は反発するだろうが、

米経済指標が強かっただけで他に材料はなく上値は重いだろう
日本株は欧米株に対して劣後しており、
経済の問題というよりコロナによるセンチメントの問題で、
日本はワクチン接種率が低いことに尽きる企業決算の内容が想定通りであれば
日経平均は2万9000円前後で推移しそうだが、
材料が出尽くしたとみた投資家の売りが出て下がる可能性はある

東証33業種

上昇率上位 空運、陸運、鉄鋼、パルプ・紙、証券・商品先物、繊維製品
下落率上位 医薬品、その他製品、倉庫・運輸、水産・農林、建設

背景

米企業活動の伸び加速-マークイット総合PMI、

4月は過去最高水準米新築住宅販売3月に急回復、
全予想を上回る-06年以来の高水準J&Jの新型コロナワクチン接種再開、  
米CDCとFDAが停止解除国が大規模ワクチン接種会場、
東京・大阪に1日1万人規模-報道きょうのドル・円相場は1ドル=107円75銭近辺で推移、
前営業日の日本株終値時点は107円89銭
                   ※引用元 ブルームバーグ(伊藤小巻)
ここ、午後は買いで入って良いかな!😀😀 

カテゴリー: 経済 | タグ: 指標指標 | 投稿者: dawn-usuki-3425

つばめ(燕)

2021年4月25日

さまざまな鳥を表す漢字の中でも「燕」は少し特別だ、

多くは「鳥」や尾の短い鳥を意味する「隹」(フルトリ)が付くのに対し、

飛ぶ姿をかたどっているとされるのが「燕」という

中ほどの左右に伸びた部分が翼のようだ

下部の点が尾だと知れば「燕尾」が見えてくる

近所のクリーニング屋さんの軒先にあった古い巣から先日、

長いのと少し短いのと、きれいに伸びた燕尾がのぞいていた

いつの間にかつがいがいる、各地で夏日になったが、

毎年、初夏の訪れを告げるように、

列島の南から北へとツバメが戻る季節である

長谷川克著「ツバメのひみつ」によると、

成鳥になって1.6年ほどしか生きない

戻ってきたのが、昨年去っていったあの鳥とは限らないそうだ、

とはいえ、第4波といわれるコロナ禍で重い空気の土地に

“帰還”してくれたようで、いつもの年以上に、うれしく感じられる

東京などへの緊急事態宣言が近づき、

長い旅はさらに縁遠くなりそうな時である

東南アジアなどから、

長旅をしてきた鳥たちに何を見てきたのかと尋ねたくもなる

作物につく虫を食べ、そのかわりのように、

天敵が近づきにくい人家の軒先などをすみかにした

持ちつ持たれつのような関係を築いた特別な鳥であろう

つがいは古い巣を補修中らしい、間もなく始まる子育ての光景は

巣ごもりの人に限らず癒やしになりそうだ

                      ※引用元 中日春秋より

 

カテゴリー: 中日春秋 | タグ: ツバメ | 投稿者: dawn-usuki-3425

またビリか

2021年4月24日

 

ジャンボ尾崎「またビリか」 メジャー予選落ち原英莉花に発破

 

原英莉花(右)は練習ラウンドで最終調整

 GDO 提供 原英莉花(右)は練習ラウンドで最終調整

原英莉花は練習ラウンドで18ホールを確認。

3週前の海外メジャー「ANAインスピレーション」で予選落ちし、「気持ちの部分でうまくマッチングしなかった」と反省した。

4月6日に帰国し、2週間の隔離生活。

ただ、2021年度のオリンピック強化指定選手として、

フェニックスCC(宮崎市)での調整が許された。

21日に師と仰ぐ尾崎将司の練習場(千葉県)にクラブ調整もかねて足を運ぶと、

メジャーの結果に「またビリか」と愛のムチが飛んできた。

それでも川奈GCで行われた男子ツアー「フジサンケイクラシック」で5度の優勝歴を誇る師匠から

「逆目の上がりをどうやって打つかは考えものだな」、高麗グリーンならではのアドバイスをもらい、

原は「自分で答えを探してってことだと思う」とうなずいた。

2020年の国内ツアーでは2勝を挙げ、20-21年シーズンの賞金ランキングでは5位につける。

「試合に出ることができてうれしい。気持ちのコンディションは良いかな。

試合が続いていた中で、2週間久しぶりに自分の気持ちと向き合えた」。

師匠譲りの勝負強さを川奈でも発揮する。

                   ※引用元 GDO提供提供より

頑張れ!! 原 英莉花 \(^^ )/!

 

カテゴリー: スポーツ | タグ: ゴルフ, 原英莉花 | 投稿者: dawn-usuki-3425

チャート

2021年4月23日

実際のチャートでローソク足を見る

下のチャートは日経平均株価指数の日足チャートです。

2021年2月1日からのものですが、白が陽線、黒が陰線と表示しています。

陽線は終値が始値を上回っていることを示しているため、

どちらかというと上昇トレンドを描いているときに出てきやすくなります。

一方、陰線は終値が始値を下回っていることを示しているため、

下降トレンドにおいて現れやすくなります。

 

         ※ 日経平均株価指数(日足) 2021年2月1日以降

筆者作成 1つひとつのローソク足は、買い優勢なのか、

売り優勢なのかを端的に示していますが、

形状によって意味が異なります。

例えば、十字線、寄引同時線ともいいますが、チャート上では、

右から3つ目のローソク足(2021年4月5日)がこれに近い形といえます。 これは始値と終値が同じ値で、上ヒゲと下ヒゲも同程度上下に延びているため、

売り買いが拮抗(きっこう)していることを意味しますが、高値圏で出現すると、

その後、株価は下落していく傾向があるとされています。

実際、2021年4月5日に十字線が現れ、その後、日経平均株価指数は2日連続で下げました。

ただ、必ずしもそうなるというわけではなく、2021年3月15日の陰線では、終値が始値を少し下回り、

上ヒゲ・下ヒゲが同程度上下に延びている十字線に近い形になっていますが、

上昇トレンドの途中で出現し、その後、株価は上昇しました。

このため、1つのローソク足だけで判断するのは誤りの元になるため注意が必要です。

もう少し分かりやすいローソク足でチャートの流れを見ていくと、

2021年2月1日に出現した陽線坊主に近い形は代表例になるかもしれません。

陽線坊主は終値が始値を大きく上回り、上ヒゲも下ヒゲもない長方形です。

2021年2月1日のローソク足は、ほんの少しだけ上ヒゲが延びていますが、

ほぼ陽線坊主の形を示しています。陽線坊主が安値圏で出てきたときは、

どちらかというと買いサインです。

それまで下げてきた流れから一気に上振れたわけですから、

買いの勢いが急回復したと受け止められます。

こうなると、上昇トレンドの復活が期待されるため、

その後の値動きは積極性を伴って上昇していきやすくなります。

実際、2021年2月1日の陽線坊主出現後は、2月16日まで上昇トレンドが続きました。  

2月16日のローソク足は上ヒゲの長い陽線で引けています。

上昇トレンドが続き、高値圏に達し、上ヒゲの長い陽線で取引を終えたということは、

今度は下落のサインとして受け止められやすくなりますが、

その後は実際、下降トレンドを描き出しました。

そして、2021年3月5日に、今度は安値圏で下ヒゲの長い陽線が現れ、

下降トレンドが終わり、再び上昇トレンドに移っています。

まとめ

ローソク足は、その日の取引の状況や投資家心理を表すという意味では

非常に優れたテクニカルツールといえます。

形状の意味が分かると、その日、1日の取引がどのような意味合いだったかが見えてくるので、

特にトレンドの転換点で特徴のあるローソク足が現れると

「もうそろそろかな」と判断するきっかけを与えてくれます。

ただ、これをうのみにしてトレードを行ってしまうと、

ときとして判断を見誤ることにつながる可能性があるため、

もう少し分析の精度を高めるために、実践では1つのローソク足で判断するのではなく、

その前後のローソク足の組み合わせがどうなのかで判断していくことが多いかもしれません。

                            ※引用元 ファイナンシャルフィールドより

カテゴリー: 日経平均株価 | タグ: ローソク足, 日経平均株価 | 投稿者: dawn-usuki-3425

日経平均株価

2021年4月22日

東証大幅反発、679円高 値ごろ感の銘柄に買い

4/22(木) 15:09配信

東京証券取引所=東京・日本橋兜町

22日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反発した。

21日までの2営業日で計1200円近く値下がりしたため、

値ごろ感の出た銘柄が買われた。

欧米の半導体関連企業で好決算が相次ぎ、

世界的な広がりが期待された。  

終値は前日比679円62銭高の2万9188円17銭。

東証株価指数(TOPIX)は34.32ポイント高の1922.50。

出来高は約10億8355万株だった。

                          ※引用元 KYODOより

今朝の日経株価、始まりが28.790.-で午後の引け値29.120.-で終わり、

1日で330.000.-の利益ですね😵😵😵

カテゴリー: 日経平均株価 | タグ: 日経平均株価 | 投稿者: dawn-usuki-3425

日経平均株価

2021年4月22日

東証、午前終値は591円高

4/22(木) 11:35配信

 22日の東京株式市場の日経平均株価(225種)

午前終値は前日終値比591円38銭高の2万9099円93銭だった。

                    ※引用元 KYODOより

これは、買いに入っても良い値動きになっていますね😉😉

カテゴリー: 日経, 日経平均株価 | タグ: 日経平均株価 | 投稿者: dawn-usuki-3425

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

プロフィール

 いちゃん

古希を過ぎ仕事をリタイヤ

PCや新聞の記事で気になったことを

『いちゃん かわら版』で載せています

 

最近の投稿

  • 「母」の字とは 2022年1月30日
  • 最近、購入した教材です! 2021年12月15日
  • 愛子さま 国民が願う “未来の夫” は誰? 2021年12月11日
  • “年間大賞” 大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」 2021年12月1日
  • 原英莉花 V!! 2021年11月21日

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • エンタメ (4)
  • ゴルフ、原英莉花 (9)
  • スポーツ (66)
  • スポット (23)
  • 中日春秋 (11)
  • 外国為替 (4)
  • 将棋 (1)
  • 新型コロナ (8)
  • 日経 (3)
  • 日経225先物 (4)
  • 日経平均株価 (36)
  • 未分類 (6)
  • 東京五輪 (6)
  • 生活 (27)
  • 経済 (14)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

固定ページ

  • 情報販売ビジネス2021
  • 日経225LP
  • 日経225ビギナーズ特商法
  • 曼荼羅コピーライティング

最近の投稿

  • 「母」の字とは 2022年1月30日
  • 最近、購入した教材です! 2021年12月15日
  • 愛子さま 国民が願う “未来の夫” は誰? 2021年12月11日
  • “年間大賞” 大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」 2021年12月1日
  • 原英莉花 V!! 2021年11月21日

いいねした

  • 忘れられた宇宙飛行士
  • 原英莉花 V!!
  • 根尾昂 満塁プロ初弾
  • 最近、購入した教材で…
  • 日米株価の明暗
  • 愛子さま 国民が願う…
  • 自己負担2割に
  • 沙羅双樹の花
  • ミステリーサークル
  • 日経平均株価